減額されたキャッシング枠を増額する方法

2010年に施工された賃金業法の改正により総量規制がされ、キャシング等のカードローンの限度額が年収の3分の1までとなりました。それにともない、今まで複数のカード会社で何十万もの枠を持っていたのにもかかわらず減額されてしまって困ったという方も続出しました。

総量規制されると、例えば年収300万の人でしたらカードローンは100万円まで、年収30万円の方でしたら10万円までとなります。複数のカードを持っている人ですと、持っているカードのキャッシング枠の合計が年収の3分の1になるように設定されます。

減額されたキャッシング枠をどうにかして増額したいという方は、使わないカードを解約することをお勧めします。使ってもいないカードに無駄な利用枠があることでメインのカードの利用枠が減額されていることがあるからです。金利によってカードを使い分け一番金利の安いカードに利用枠をまとめて持つということです。支払い日も1本化されますので、支払いも楽になるはずです。

全体的な利用枠は、残念ながら年収が上がらない限り増やすことはできませんが、100万の利用枠でA社が40万B社が40万C社が20万と持つよりも一つの会社で100万円分の枠を持つ方が資金管理・支払・利用の面でかなり便利です。

金利が安くて便利なカードとしては、モビットがお勧めですよ。大手銀行系のカードローン会社ですし、カードローンの中では金利がかなり安いです。提携ATMも沢山設置されておりお金を借りる時も返す時も便利に利用できます。

また年収はあるのに年収の3分の1以上キャッシング枠を減額されたという方は、カード会社に年収を証明する書類を提出し忘れていることがありますので確認してくださいね。大手のクレジット会社では、年収を証明する書類を提出しない方はキャッシング枠をゼロにするという方針のところもあるようですよ。

閉じる